スポンサーリンク
留学で気をつけた方がいいことをよく質問されます。本記事では家探しにおいて私の経験上思うことをまとめていきます。これから留学する方に少しでも参考になれば嬉しいです。
家探しの注意点
家探しの注意点は主に3つあります。
内見は友達と行きましょう

カナダは日本人留学生も多いの日本人に優しい国です。しかし、知識のない留学生を利用しようとする悪い人がいるのも事実です。
内見は会ったことない人と一緒に行くので、特に女の子は友達と行くことをオススメします。
契約するときの注意点
契約書は大切です。契約書は何かトラブルがあった際に、必ず必要になってくるので内容をしっかり確認しましょう。また、重要なのはサインです。オーナーさんにしっかりサインしてもらってください。
入居したら部屋の写真を撮りましょう
カナダで家を借りるときデポジットという契約金を支払います。通常家賃の半分です。退去時に破損があった際にデポジットから支払われます。
まれに、元から破損していたのにデポジットを返してもらえなかったなどのトラブルがあるので、入居時に家の状態を証拠として記録しておくといいでしょう。
私はあるコンドのベッドルームを借りた際に、デポジットの他に鍵のデポジット100ドルを請求されました。まだ知識もなかったしオーナーさんがすごくいい人(そうに見えました。。)だったので契約書も重要視していませんでした。しかし、退去後日デポジットの返却を申し出たところ、何ヶ月間音信不通になりやっと返事があったと思ったら、家の状態が悪いからデポジットは返せない・さらに修理費を請求・鍵のデポジットについては契約書に書いていないから知らない。と言われ逃げられました。
こういうことも無くは無いので契約時の契約書はしっかり確認してください。
こういうことも無くは無いので契約時の契約書はしっかり確認してください。
さいごに
今回書いた内容はあくまでも私の経験と意見です。参考程度に目を通して頂けたら幸いです。留学生の皆さんが安心して問題なく家探しできることを願っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク