カレッジに入学して3ヶ月が経ちました。私は、まだ日本からオンラインで授業を受けていますが、現在のカレッジの状況をまとめてみました。
現在のカレッジの状況、対面授業は再開されたか?
私のプログラムは1月から週に一度カレッジでの授業が再開されました。カレッジに入る際は健康管理チェックがあり、風邪の症状がある人または、同居人がコロナウイルスに感染した人は、ズームでの参加になっています。カレッジでもソーシャルディスタンスを保ち、最大限の感染予防対策を行いながら授業を行っています。
オンラインでの授業は実際どうなのか?
ヘアスタイリストの勉強をオンラインで行うのは、正直大変なことが多いです。先生はオンラインで最大限できることを、提供して下さっています。しかし、画面越しでヘアカットを習うのは、かなり苦戦しています。
オンライン授業であることのメリット
逆にオンライン授業で良かったと思うこともいくつかあります。
自宅から授業を受けられること
今はまだ日本に住んでいますが、カナダに到着後もまだこのコロナ禍で公共交通機関を利用してダウンタウンに行くのは不安があります。その点、オンライン授業は自宅から授業を受けることができるので安心です。
オンラインで復習できる
オンライン授業になり、授業数は減りました。その分、自習時間が多くなり、オンライン動画で何度も繰り返し見ながら復習することが出来ます。実技は直接学ぶのがベストですが、対面授業となると生徒も多いので先生に聞けないこともあります。一方で、オンライン動画だとわからないところを繰り返し、自分のペースで復習できるので良いです。

実習は通常通り行われているか?
私はヘアスタイリストのプログラムで、本来ならばカレッジにあるスチューデントサロンで実際にお客様の髪を切ったりするのですが、現在はコロナウイルスの影響で実技実習は行っていません。3月の後半と、卒業前にあるサロン実習は予定通り行われる予定です。しかし、スチューデントサロンでの実技実習は、プログラム終了まで再開できなさそうにないとのことでした。
対面授業が完全に再開されるのはいつ頃か?
カレッジ側から対面授業の再開について、現在は何も報告がありません。11月のエステティックプログラムが開始される頃には、対面授業が再開されることを願っています。
さいごに
思い描いていたキャンパスライフとは大きくかけ離れた留学生活ですが、コロナウイルスが一刻も早く落ち着いて早く通常通りの留学生活が送れるようになることを願っています。今後も留学生活について共有していきたいと思いますので、参考にして頂けたら幸いです。